メシウマ幸福論

お店の紹介、美味かったお店、食にまつわること。

【札幌のカレー有名店】円山教授。に行ってみた!【浜カレー】

今回は最近メディアやyoutubeなどでも話題の

 

 

 

円山教授。に行ってきました!

 

https://www.instagram.com/p/CBRzTg-FTR8/

お店探訪#円山教授 煮込み浜カレー#円山教授カレー #煮込み浜カレー #カレー部 #カレーは飲み物 #お店探訪 #curry #curryrice #ご飯 #お昼ご飯 #ランチ #カレーライス #スパイスカレー #欧風カレー #札幌市中央区 #ミディアムステーキ #インドカレー #札幌グルメ #札幌名物 #札幌カレー #札幌市円山 #円山 #インフルエンサー

 

f:id:xxxcouragexxx:20200913152956j:plain

撮影当時は工事中でした。

 


【安心してください】生きてますよ #岩太郎商店 #円山教授

 

オーナー様はYouTuberとしてもご活躍されてます。

 

 

 

以前から様々な「美味しい」ウワサを聞いておりまして

 

 

 

うまいルーカレーといえばここ!

 

 

 

ということで是非一度体験してみたく足を運んでみたわけでございます。

 

 

 

札幌市中央区円山はオシャレで住みたい街として有名な場所。

 

 

 

デザイナーズマンションや、中級層以上の方々が住居を構える大変品格のある街です。

 

 

 

かの有名な円山動物園や、元日に賑わう札幌神宮があるのもこちらの円山です。

 

 

 

そんなセレブリティな一角に円山教授。があります。

 

 

 

アクセスはgoogleで調べれば簡単ですが、頼りになる目印がないので叶わぬ恋人のようにすれ違ってしまわないように(笑)

 

 

 

f:id:xxxcouragexxx:20200913153308j:plain

お花が飾ってあってお洒落で個性的な入り口。オーナー様の趣旨が伺える外装。

 

どうやらyoutubeチャンネルやブログを散見すると大変ご苦労なさってここまでやってこられたそうで。

 

 

 

物価高騰や消費税増税、競合店がひしめく中、カレーという一本刀で戦うのはそれはそれは大変なことなのだと感じます…。

 

 

 

さっそく中に入ってみました。

 

f:id:xxxcouragexxx:20200913154327j:plain

お好きな席へどうぞ〜。ということでストンと腰を落とした席がこちら。

 

 

 

ん…?蛇口???

 

 

 

 

よくみると紙エプロンなどを入れる容器…ではなく、配管に挟めている状態。

 

 

 

スプーンやフォークなども大きな配管の穴に入ってます。

 

 

 

なんか、すげぇー!!!えーーー!個性すげぇぇーー!!

 

 

 

左側のレモン水も当然蛇口をひねると水が出てきます。

 

 

 

すごいこだわりというか、もうこの時点で期待感しかないです。

 

 

 

f:id:xxxcouragexxx:20200913155534j:plain

メニュー表もこの通り。なんの違和感もなく配管に引っかかっている。

 

 

 

たしかに、入り口の花壇にもよく見ると配管があったような…。

 

 

 

 

f:id:xxxcouragexxx:20200913160233j:plain

 

 ほぉー。そういうことだったのね。納得。

 

 

 

なぜ配管に?したのかは不明ですが、店内も薄暗い昔の喫茶店のようなとても良い雰囲気。

 

 

 

内装がえらく気に入ってしまいました。

 

 

 

さっそくカレーを注文します。

 

 

 

一番人気なのは「浜カレー」だそうで。

 

 

 

浜カレーってなんぞや?と思いましたが、オーナー様の地元の仲間が漁師で海鮮を仕入れてきているそうです。

 

 

 

なるほど。これは期待大。

 

 

 

ということで間髪いれず浜カレーを注文。

 

 

 

ライスの量や辛さもお好みで調整できます。

 

 

 

それにしても落ち着く良い雰囲気でコーヒーなんか飲みたくなっちゃいます。

 

 

 

f:id:xxxcouragexxx:20200913161046j:plain

 

f:id:xxxcouragexxx:20200913161118j:plain

このメニュー何回撮っても映えるから好き。

 

 

店内に惚れ惚れしていると、ほどなくして浜カレー到着!

 

 

 

f:id:xxxcouragexxx:20200913161216j:plain

どどーーーんっ!こちらが噂の浜カレー。

 

うまそーー!!やはり期待通り見た目のビジュアルがすごい!!

 

 

 

タコやエビが入ってますな!ライスの横にちょこんとサラダが乗っているのもいい!

 

 

 

お皿とカレーのコントラストも良い!すごくイイじゃないか!!

 

 

 

おいおいちょっと待てよ。見た目だけじゃなくこれは味もイイのではないか…。

 

 

 

ではさっそく、恐る恐る一口…。

 

 

 

はい、美味しいです!!!!

 

 

 

ほんのりスパイスの風味が感じられて、でも主張しすぎず。

 

 

 

どこか家庭的なあのバー○ントカレーを彷彿させるような、でもそれとはまた違ったような。

 

 

 

とにかく親しみやすくて、とても美味しいです。

 

 

 

そしてなんといっても浜カレーと言われるだけあって海鮮の風味がカレーとマッチします。

 

 

 

一瞬で食べきってしまった…。

 

 

 

結構ボリューミーなのでお腹もいっぱいになります。

 

 

 

とても満足です。いや本当に。カレーって素晴らしい。

 

 

店内の雰囲気とカレーを融合させたオリジナリティを醸し出せていることもすごい。

 

 

とても有意義で、とても勉強になったお昼ご飯でした。

 

 

絶対またきます!!!

 

 

ごちそうさまでした!!!

 

 

f:id:xxxcouragexxx:20200913162302j:plain

浜カレーおすすめ。他にもいろんなカレーの種類があったので次は是非そちらを。

 

〜information〜

【カレー専門店】円山教授。

札幌市中央区南4条西21丁目1−27

 

tabelog.com

 

Instagramで近況報告してます↓

お友達になりましょう♪

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 富樫 勇気 (@medium__steak)

お店探訪#円山教授 煮込み浜カレー#円山教授カレー #煮込み浜カレー #カレー部 #カレーは飲み物 #お店探訪 #curry #curryrice #ご飯 #お昼ご飯 #ランチ #カレーライス #スパイスカレー #欧風カレー #札幌市中央区 #ミディアムステーキ #インドカレー #札幌グルメ #札幌名物 #札幌カレー #札幌市円山 #円山 #インフルエンサー

 

私のyoutubeチャンネルでレシピも公開しております♪

 

クッキングアドバイザー medium steak


【スパイスで作る】本格派○基本のカレー!料理が楽しくなるcurryの魅力をお伝えします

 

【成吉思汗だるま】札幌の有名店だるまのジンギスカンの食べ方をオススメするよ!【一人でも平気】

旨いジンギスカンが食べたい。

 

「もう3年は食わなくていいな」

 

呆れてしまうくらい食べたい。

 

しかし、せっかくだもの

 

「明日も食べたいな」

 

思えるジンギスカンが食べたい。

 

人なんてみんなワガママなのだ。

 

ああ、ジンギスカンがtabetai…。

 

生粋の道産子(道民のことを指す)である筆者の私は、ムショ〜にジンギスカンと米をたらくふかきこみたくなる事がある。

 

好きなのはもちろん、脳内にあの美味しさが記憶されている。

 

無類のジンギスカン好きである私は様々なお店で食べ歩きをしてきた。

 

正直なところ、札幌で「ぺっペっ!こりゃまずいぜ!」と思うお店はありませんでした。(そんなお店あるのかよw)

 

どこも色んな個性があり、食べ方があり、お店の特色がある。

 

お店の日々の努力によって、私たちは美味しいジンギスカンを食べられるのですから、超絶リスペクトなわけです。

 

 

今回はニワカではありますが、そんな札幌のジンギスカンの魅力に迫っていきます。

 

お店によって異なるメイン。「ラム」と「マトン」の違いとは?

 

  • 「ラム」とは?

ラム(: Lamb)は、永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の、またはその肉(羊肉)である。

ja.wikipedia.org

 

  •  「マトン」とは?

マトン(: Mutton)は、メスまたは去勢されたオスのうち永久門歯が2本以上の、またはその肉。一般的に羊の永久門歯は生後約1年で2本になるので、生後1年以上の羊をマトンと説明している場合も多い。

ja.wikipedia.org

 

 つまり、簡単に説明すると

  • 一歳未満の子羊と呼ばれる羊が全て「ラム」と呼ばれる。
  • 一歳以上は大人の羊とみなされ、「マトン」と呼ばれる。

要するに、大人か子供かという違いなわけですね。うんうん。

 

さらに大きな特徴といえば、独特の臭み

よくジンギスカン臭いなんて言われちゃうのは、このマトンが原因かと。

ただ、現在市場に出回っているマトンは臭い!なんて事はありません。

お店で出されている羊は鮮度や品質が上手に保たれているので食べれば納得。

確かに鮮度の落ちたものは臭いです。それは牛や豚だって同じ。

「マトンは臭い」のではなく、羊肉独特の風味として認識すると美味しく食べられます。

 

 

道民はあのマトンの独特な風味がなくちゃ物足りない!なんて方もいらっしゃいます。

私もどちらかというとマトンが醸し出す風味は大好きですねー。

ただ臭いのではなく、道民の感覚からするとあれがジンギスカンなんですよ。

食べれば食べるほど、奥行きが出てくるのがまさにジンギスカンです。

 

あー、ジンギスカン食べたい。(2回目)

 

また、子羊であるラムは焼き上がりがとても柔らかく、不純物を体内に溜め込まないうちに食肉とされるので臭みは殆ど感じられないんです。

 

そんじゃラムはどうなの?美味しいの?

 

最近は一般的にお店で取り扱われている羊肉は「ラム」が殆どを占めています。

 

欧州料理によく使われるのが子羊ですね。

「ラム肉の香草焼きが」家庭的で有名です。

 

cookpad.com

 

フライパンにオリーブオイルを敷いて、スライスしたニンニクと刻んだローズマリーを油に馴染ませ、中に赤身が残る程度でさっと焼く。

ソースを作るのが面倒なら、塩とブラックペッパーを振ってしまえば、

もう立派ななんちゃって香草焼きです。これがシンプルでウマーーーなんですよ。

 

ラムって聞くと調理が難しいように感じてしまいますが、全くそんなことはありません。別名「子羊」って呼ばれるくらいですから当然柔らかいのです。

 

ただし!焼き過ぎは注意!!

強火で少しレアっぽく焼きあげるのがポイント。

羊の肉は繊維が細かく、焼きすぎると固くなってしまうので。

自宅でパパっと焼いて、ワインのアテなんかにするとオシャレでいいですねぇ♪

 

老舗も老舗。「成吉思汗だるま」はマトンの宝石箱やぁ!

札幌に訪れた事がない人でも名前くらいは聞いたことがあるかもしれません。

ジンギスカンの老舗といえばこちらの成吉思汗だるま

 

f:id:xxxcouragexxx:20191029001204j:plain

玉ねぎがどっさり。炭火で焼き上げるのでとてもジューシー。

 

 私は結構思いつきで行くことが多いのですが、大体混んでます。並びます。

並ぶのキライ!って方は夜中に攻めるしかありません(笑)

深夜はさすがに座れます。札幌でコンサートなどある日は深夜すら厳しいですが。

旨い肉にたどり着くには労力が必要、ということでしょうか。

 

【ここから必見】成吉思汗だるまはこれを見て完全攻略。

さて、来てみたはいいけどさっぱり食べ方がワカラナイ。。

ご安心を。これを見れば玄人も同然。

ではご紹介していきましょう!

 

まずは着席。好きなドリンクを頼んで待ちましょう。

f:id:xxxcouragexxx:20191031005021j:plain

今回は一番新しい5.5店へ。メニューが出て参りました。

他の店舗なら着席するなりごく自然にジンギスカン鍋がセットされます。

そして店員さんが何も言わずに勝手に肉を運んで来てくれます。

 

え?まだドリンクしか頼んでないよ??

 

ご安心を。これぞだるまスタイル。

 

まずは一人につき一皿出てくるのがデフォルト。

 

基本的にメニューはジンギスカンのみ。

他にも数量限定のメニューもありますが、オープンしてすぐに売り切れてしまいます。

なので、少しでも乗り遅れた場合、このジンギスカンをひたすら食べるという感じ。

 

f:id:xxxcouragexxx:20191031005606j:plain

これがだるまのジンギスカン一人前。赤身と脂身のグラデーションがそそります。

もうこれを見てるだけでお腹が空いてくる。(夕食を食べたばかりだが…)

 

これを先ほどセットしてくれた鍋の上に乗せて焼きます。

もちろんミディアムレア推奨です!丁寧にひっくり返しましょう。

 

そして忘れてはいけないのがこの薬味。

すりおろしたニンニクと韓国唐辛子です。

これをタレに入れて焼けるのを待ちましょう。

f:id:xxxcouragexxx:20191031010018j:plain

ドーンとカップに入った薬味達。これがジンギスカンを更に美味しくさせる魔法に

韓国唐辛子は辛味を抜いてあるのか風味付けのようなもの。

殆ど辛くないので苦手な方でもきっと大丈夫。極端に入れすぎると辛いけど。

にんにくはさすがすりおろし。ガツーーーンとにんにくが効いてきます。

これが旨い。むしろ、これを入れないとだるまのジンギスカンが始まらない。

ただし、次の日デートの予定がある方は是非控えた方が…。

口の中が一日中にんにく臭くなります。マジです。

 

焼き加減もいい感じ。では早速頂きますよ。

f:id:xxxcouragexxx:20191031010647j:plain

玉ねぎは最初に乗せられます。あとはひたすら焼くのみ!!

タレにくぐらせて食べると…

 

うめぇーー!!なにこれ!!!うめぇーーーー!!

 

そんな幸せな気分になります。

 

マトンの風味と醤油タレがしっかりあいますね。あいすぎます。

 

私はこの脂の乗った部位が好きですねー。ロースでしょうか。

 

赤身もあっさりしていて、嫌な癖もなく、本当に美味しい。

 

ほんとに一人前なんてあっという間。

 

足りなければ店員さんにおかわりを言えばすぐに持ってきてくれます。

 

物足りない方はライスもいっちゃいましょう。(大盛りで)

 

キムチもあるのが嬉しいですねー。(ちょっと酸味の効いた本場韓国風)

 

お腹いっぱい食べても4000円くらいでしょうか。

 

大体普通の焼肉屋さんと同等の価格設定ですね。

 

玉ねぎがあるので意外とお腹いっぱいになるんです。

 

野菜は焼きあがるのに結構時間がかかるので、勢いつけて食べると食べきれなくなるのでお肉の配分には気をつけましょう。

 

最後に。

f:id:xxxcouragexxx:20191031141711j:plain

だるまは札幌市内で4店舗。老舗ならではの変わらぬ美味しさが嬉しい。

 

いやほんとに是非観光でいらっしゃった方には食べて頂きたい。

 

 

まずは札幌といえば「だるま」でしょうね。

 

もちろん、他にも色んなお店がありますので自分好みのお店を探すのもいいでしょう。

 

他にもいいお店ご紹介していきますので、今後も宜しくお願い致します( ^ω^ )

 

 

 

他にもこんな記事を書いています↓

 

 

xxxcouragexxx.hatenablog.com

 

 

 

 

【勘違い】ジンギスカンが太らないのは嘘。ちゃんとした理由があります。【ダイエット注意】

ジンギスカンが太らないのは嘘です。食べすぎると大変なことに。

f:id:xxxcouragexxx:20190612212424j:plain

 

巷では羊肉は太らないと言われています。

 

これ、結論から言いますと嘘です。

 

嘘、と言いましてもちゃんとした理由があります。

 

間違えたダイエットを行なっている方は必見です。

 

 ラム肉は太らないというのは逸話。

 

遡ること約10年前。ラム肉ブームが突如やってきました。

 

その時期に現在、ラム専門店として名だたる名店が誕生した頃の話。

 

同時にラム肉は太らないなどという嘘か本当かわからない噂も流れました。

 

ラム肉が太らないと言われてきた根拠もあります。

  • エネルギーを燃焼させる役割としてのカルニチンが豊富
  • 糖質は約0.2%と非常に少ない

 

これらの理由を鵜呑みにすると太らないんじゃないかと思うのも無理はありません。

 

どうしてラム肉を食べて太るのか。その原因とは?

f:id:xxxcouragexxx:20190612215308j:plain

 いくつか条件が重なると翌日に体重が増えているなんてことも。

 

ただ単にラム肉は太らないという認識はダイエットから外れています。

 

具体例を挙げるとするなら

 

  • 食べ合わせが悪い(甘いタレにつけて食べる)
  • 肉の量を食べ過ぎている
  • お米も一緒に食べている
  • 脂身が多い部位を食べている

 

まず食べる際に甘いタレにつけて食べること自体が太る原因になります。

 

糖分を一緒に摂取しているのと同じですので

 

ダイエット中は塩で食べるのがベターとも言えます。

 

また、タレにつけたラム肉を大量に食べるのも太る原因に。

 

結局はカロリーを余分に取っていることに繋がりますよね。

 

さらに、お米と一緒に食べていませんか?

 

糖質と脂の組み合わせ=脂肪に変わります。

 

これはどの肉も同じで、決して良い組み合わせとは言えません。

 

脂身の多い部分を避け、赤身を選んで食べるのもコツの一つです。

 

 

ラム肉が体にどのような影響を及ぼすのか解明してみた。

f:id:xxxcouragexxx:20190613002538j:plain

この健康志向寄りであるラム肉には一体どんなメリットが隠されているのでしょうか。

 

一つずつ解明していきます。

 

他の肉に比べて太りにくい「秘密」

ラム肉は融点(脂が溶ける温度)が他の肉に比べて高いことが解明されています。

 

  • 豚肉 28度
  • 鶏肉 30度
  • 牛肉 40度
  • ラム肉 44度

 

これらを踏まえると、圧倒的にラム肉は溶けにくい温度という事がわかります。

 

つまり、体内に入ってから脂が溶けにくいので吸収しないまま排泄されるというわけです。

 

こうしてみると、栄養素だけ吸収して脂だけ残すと思われがちですが

 

食べ物には必ずカロリーがありますので、摂取した分カロリーは蓄積されます。

 

脂は残しても、太る原因であるカロリーはしっかり吸収してしまうわけです。

 

栄養素豊富?体に良いとされるラム肉の成分を紹介。

 

ラム肉には「Lカルニチン」と呼ばれる栄養素が含まれています。

 

脂肪を燃焼させる効果があり、他の肉よりも多く摂取する事が可能です。

 

ダイエット中に食べるべき肉を選択するならば、ラム肉はありですね。

 

ジンギスカンは優秀。道民のソウルフードである理由。

f:id:xxxcouragexxx:20190613003646j:plain

 

さて、ラム肉の食べ方としての王道はやはり「ジンギスカン

 

ただし、道民でない限り馴染みの少ない料理でもあります。

 

どうしてダイエットに優秀な食べ方なのかいくつか要点を上げてみます。

 

  • 好きな野菜と一緒に食べられる
  • スリットタイプの鍋で焼くと脂が落ちる
  • よってヘルシー且つ、美味しく食べられる

 

焼肉と変わらないような気がしますが、肉そのものがヘルシーだと考えると一理ありますね。

 

北海道は寒い地域が故に、栄養分をバランスよく摂る事ができる食べ方を追求した結果なのかもしれません。

 

野菜と肉のバランスは絶妙!香味野菜が際立つ野生的なメニュー

f:id:xxxcouragexxx:20190613004251j:plain

ジンギスカンには香味野菜が非常によく合います。

 

ラムは鶏や豚に比べて癖がある肉であるため

 

少し香りが強い野菜と一緒に焼くと美味しくなります。

 

香味野菜を一緒に合わせることでマリアージュが楽しめる肉であるということです。

 

 

道民から学ぶ、代表的なジンギスカンの食べ方をご紹介。

f:id:xxxcouragexxx:20190613004747j:plain

 

ではどう食べたら美味しくヘルシーに食べられるのか。

 

ジンギスカン鍋はそう家庭にあるものではありません。

 

やはり焼肉のような脂が下に落ちるスタイルで食べるのが良いでしょう。

 

網で焼くのも問題ないですね。

 

家庭のフライパンで焼く際には出た油をキッチンペーパーで拭く。

 

味付けは塩、胡椒でヘルシーに仕上げると良いですね!

 

ご飯を我慢する代わりに、野菜をたっぷり入れて調理出来るのもジンギスカンの魅力です。

 

 

さいごに。

 

いかがでしょうか?

 

ただラム肉を食べたら痩せるというものではないんですね。

 

食べ方や量、一緒に食べる組み合わせなどで体重の増減の仕方が違ってきます。

 

健康的に痩せるには野菜の摂取は必ず必要となるでしょう。

 

他の肉と比べてダイエット中のメニューに組み込みやすいのは事実です。

 

正しい知識を持って、美味しくラム肉を召し上がりましょう。

 

 

 

YouTubeチャンネルにてご家庭で作れるレシピを公開してます♪

よかったらチャンネル登録もお願い致します↓

www.youtube.com

 

 

 

 他にはこんな記事も載せてます。よかったらどうぞ。

xxxcouragexxx.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

【不安】札幌のジンギスカン屋へ一人で行けるようになる【これであなたも一人デビュー】

 

北海道で真っ先に食べたいものといえば、行き着く先はやはりジンギスカン

しかし、初めて食べるジンギスカンなのに一人では抵抗が…。

数ある札幌の飲食店を一人で食べ歩いた私が検証しました。

今回は札幌でジンギスカン屋に一人でも入れてしまう理由をいくつか紹介します。

 

 

 

女性一人でもOK。札幌のジンギスカン屋は一人客が思いのほか多い。

ジンギスカンに限らずですが、札幌の飲食店はどのお店も一人女性客が多い。

独身が多い時代であることは確かですが、皆さん平気で一人で食事されてますね。

一人で食べに行ける人の心理ってこんなところではないでしょうか。

 

何人で食べようとも、美味しいものには変わりない。

 

はい、まさにその通り。

美味しいものは一人で食べても美味しいのです。

 

遠慮していては美味しいものにはありつけません。

どこか控えめな日本人の国民性を漂わせますよね。

平気で一人で食べに行ける人は周りの目など気にしません。

美味いものがある店で、美味いものを食べて満足を得る。

 

欲求が勝るかどうかが鍵ですが、そもそも

周りの人なんて食事に夢中で、一人客なんて全然気にしていませんから。

 

崖を飛び越える前に怖いのは誰だって同じ。

飛び越えてしまえば案外平気だったりするものです。

まずはお店に突入してみましょう。

 

店員さんが親切で焼き方、食べ方を詳しく教えてくれる。

どこのジンギスカン屋さんも食べ方を親切に教えて下さいます。

何故、こんなに親切にしてくれるのか?答えは簡単です。

 

ジンギスカン屋さんは初めて食べるお客様が多い。 

 

初めて観光で訪れて、初めてジンギスカンを食べるなんて人は年間に山ほどいます。

そんな初見さんにお店側は慣れているので、焼き方、食べ方をレクチャーしてくれます。

 

当然ながらお店もビジネスですので、当店のベストな食べ方でジンギスカン

美味しく頂いてもらいたいという気持ちが必ずあります。

 

お店によって対応は様々でしょうけども、

食べ方を教えてくれない!なんてお店は存在しません。

最初に説明をしてくれるお店もありますので、

ガンガン聞いて美味しく頂いちゃいましょう。

 

お店側は一人客の対応に慣れている!その心理とは?

実はお店側は一人で来るお客様を大切にしています。

理由は2つほど考えられます。

 

  • 気に入ってもらえたら、次回来店時に複数人での来客が見込める
  • 店側は一人で来店することに不安を感じていることは承知している

 

まず一つ目ですが、人は良いお店を発見すると誰かに言いたくなる欲求が生まれます。

 

「良いお店見つけたから今度一緒にどう?」

 

自分で自信を持ってオススメできるお店は誰かを誘って行きたくなるものです。

一見さんが多いお店にとって、これほど宣伝効果の強い戦略はありません。

特に、それを意識しているお店は丁寧に接客してくれる事が多いです。

 

二つ目は一人で来客することに抵抗があるものだとお店側は理解してくれています。

 

毎日お客様を相手にしている立場上、不安は理解できた上で迎え入れてくれますので安心しても大丈夫。あくまでビジネスですから。

 

次回来店につなげるためにも競合店が犇めく中、接客に抜かりない店舗は多いです。

 

よって、結論。

 

一人でジンギスカンを平気で食らうべし!

 

では、一人で入りやすいお店とはどこなのか?

道民である私が推奨するジンギスカン屋さんを紹介します。

 

一人で食べようジンギスカン!入りやすいお店3選

 

 ジンギスカン ダイニング ひげのうし

 

こちらのお店は一人でも気軽に入れる事で札幌でも有名。

「おひとり様セット」という3種類をハーフサイズから選べるセットがあります。

なんと言ってもジンギスカン鍋、網焼きの2セットで七輪が出てくるのが驚き!

量もちょうど良いサイズ感なのでお腹いっぱいになり、かなり満足度高いです。

比較的混雑している店舗なので予約して行きましょう。

 

成吉思汗 だるま 

[tabelog:137473:detail]

[tabelog:2967873:detail]

[tabelog:113881:detail]

[tabelog:113849:detail]

 

言わずと知れた札幌の老舗。

ここはジンギスカンを気兼ねなく食べられるので一人でも安心。

店員さんの歯切れがよく、席につくなりあっという間にセットされます。

メニューはシンプルに「成吉思汗」一品のみ。

店舗によって限定の部位もありますが、すぐに品切れしてしまいます。

かなり混雑しているので、並ぶことも視野に入れて時間と相談しましょう。

 

 

 

夜空のジンギスカン

[tabelog:28889:detail]

[tabelog:74069:detail]

[tabelog:3579497:detail]

[tabelog:4292093:detail]

 

一時期メディアでも取り上げられていた人気店。

ジンギスカンの他に鹿肉の取り扱いもあり、バラエティ豊富。

価格もリーズナブルで、手頃にジンギスカンを楽しめます。

カウンター席もあるので、一人でも気兼ねなく食べられます。

 

https://twitter.com/mur01010701/status/1138115428499116034

 

 

最後に一つだけアドバイス

 

色々ご紹介しましたが、一人◎◎は抵抗があって当然です。

一人焼肉、一人カラオケ、一人キャバクラ…などなど。

誘惑を感じていても単独で行動するのは難しいものです。

現代社会において「ひとり」という状況は欠かせないキーワードであります。

逆に、一人癖を身につけると得する事の方が多い気がしませんか?

良いか悪いかは考え方次第ですが、せっかくの旅行であるならば

一人でも満喫するべき!だと私は思います。

 

 私のyoutubeチャンネルで料理のレシピも公開してます♪

よければこちらもご覧ください↓


【広島風つけ麺】激辛!あのつけ麺が自宅で食べられる!辛党リピート確実レシピ!

YOSAKOIソーラン祭りは大混雑?札幌観光は移動が心配。家族が迷子になる前に市内の状況を把握しよう!

 

6月6日より毎年恒例、札幌YOSAKOIソーラン祭りが始まります!

札幌市内はファイナルに向けて日に日に大盛り上がりします。

毎年市内は大混雑に見舞われ、実は移動などかなり困難を強いられることも。

今回は大混雑の札幌市内をスムーズに移動できるように札幌在住である私がご紹介していきます。

 

目次

  1. どこにいても人だらけ!移動する最適手段は?
  2. 雨が降ってきたらどこに避難する?快適に雨宿りする場所を探せ!
  3. 食事をするにも席が空いていない!空腹に耐える前にするべきこと
  4. 停泊中のホテルまで戻れない!スマホを活用して迷子を避ける。

 

続きを読む

青木篤志さん死去。葬儀の詳細は?追悼試合はいつ?チケットの購入方法など。

プロレス界に衝撃が走った。

 

全日本プロレスの世界ジュニア王者・青木篤志さん(41)が急死したことが4日、分かった。

青木さんは3日午後10時半ごろ、東京・千代田区首都高速道路のトンネル内で交通事故に遭ったもよう。

付近を走行中の車から「人とバイクが倒れている」と110番通報があった。

警視庁高速隊が向かうと、青木さんが倒れており、搬送先の病院で死亡した。トンネルの壁には衝突した跡があったという。

 

 

5月20日に4度目の世界ジュニアヘビー級王者となったばかりで、18日の後楽園ホール大会で佐藤光留相手に初防戦を行う予定だったという。

 

青木さんの死はファンにとって大変なショックに包まれた事でしょう。

 

この記事では追悼試合はいつなのか?どの試合なのかをご紹介します。

 

青木篤志さん追悼試合はいつなのか?

 

実際、青木篤志選手は6月15日(土)の前哨戦に出場予定でした。

公式には発表されていませんので詳細は不明ですが、直近の試合で追悼セレモニーがある可能性が高いですね。情報が分かり次第追記していきます。

 

こちらの試合で追悼イベントの可能性が ⬇️

 

6月15日(土)愛知、露橋スポーツセンター(第2競技場/名古屋市)「2019DYNAMITE SERISE」開幕戦

 

チケットぴあ[チケット情報・販売・購入・予約]

で発売中ですので、ファンの方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか。

 

 

葬儀などの詳細はまだ発表されていません。

今後状況をみてお別れのセレモニーなども予定しているそうです。

 

6月11日 ここから追記

6月11日付のニュースで葬儀は近親者のみで執り行われたという発表がありました。

近親者の他に諏訪魔佐藤光留2人のみが参列したとの事です。

15日の名古屋大会から各会場で献花台を設置し、18日の後楽園大会では全試合終了後に追悼セレモニーを行う事も発表。

 

www.nikkansports.com

 

尚、8月11日の後楽園大会を青木篤志追悼大会とすることも決定したとの事です。

 

チケットの発売はまだ未定です。

 

これからが楽しみだったのに、本当に残念でなりません。

 

心よりご冥福をお祈り致します。